2015年 節分

【2月3日は節分】

「節分」とは季節の節目である立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを指したが、
現在では主に立春(毎年2月4日頃)の前日を指す。二十四節気とよばれる暦において、
立春は四季が一周りして新たな年が始まる日とされ、その前日は大晦日と同じ意味を持つようです。
昔から季節の変わり目には鬼(邪気)が出ると信じられ、これを払うために現在でも様々な行事がとり行われるそうです。
【恵方とは】
恵方は暦(こよみ)の干支によって決まります。
壬(みずのえ)を地図記号で表すなら北方向になり、丙(ひのえ)が南、
甲(きのえ)が東、庚(かのえ)が西方向になります。
歳徳神(としとくじん)と言う大吉の神様は毎年の様に移動します。
その年一年の吉にあやかりたいため恵方寺をお参りしたり節分に厄を落としに出かけます
今年の名古屋の恵方は西南西なので荒子観音ですが、
弊社近くにもいつもたくさんの人ででにぎわう「笠寺観音」があります。
毎年スタッフも前夜祭(2日)には笠寺観音へお手伝いに伺います。
今年もとっても忙しかったようです。
まだ参りを済ませていない方・・・
寒いので暖かくして厄除けにお出かけください。
節分 笠寺観音
今年の笠寺観音の様子です