走行700キロの旅

今週岩手・宮城に行ってきました。

盛岡のつなぎ温泉で一泊し仙台駅でもう一泊。
レンタカー700キロの旅でした。

震災以降久しぶりに訪れた松島は、訪日外国人の多い観光地になっていました。
被災地に仏壇を運んでいたころとは違い、おしゃれなお店も増え復興を感じることができました。

少し残念だったのは、瑞巌寺(伊達政宗の位牌が祀ってある)の境内にあった樹齢400年の杉の木、
津波による浸水と地盤沈下の影響によってたくさんの杉の木が枯れ、そのすべてを伐採したそうです。

初めて瑞巌寺に訪れた時の壮観な景色ではなく、明るい参道は違うお寺の様に感じました。
津波はたくさんの物を奪っていったようですね。

今回の東北旅行、天候の影響もありスーパー巡りをしてきました。
ホテルで食べたヨーグルトが美味しかったので、メーカーにどこで販売してるかを聞き、
お土産にとしっかり買い込んできました。
おおのミルク工房の「ゆめヨーグルト」もっちとして酸味が少なくまろやかなヨーグルトです。
加糖とプレーンがあります。
ともに美味しいのですが、個人的にはやさしい甘さの加糖がお勧めです。


実は私、旅行の楽しみの一つに地元のスーパーに行き、地元の食材を見つける事。
名古屋では見たことの無いものを見つけるとワクワクします。
今回は、地元のヨーグルトと野菜や冷麺を買って喜んで帰ってきました。
楽しい思い出いっぱいの旅になりました。

おおのミルク工房
https://www.yumemilk.com/