お仏壇のリフォーム、クリーニング、お洗濯、供養、処分は名古屋市の稲葉仏檀店

WHAT'S NEW

本洗濯のご依頼♪

昨年、弊社ホームページをご覧いただき 金仏壇の本洗濯の問合せをいただきました。 たまたまお近くだったので、直接お仏壇を見せていただきました。 いろいろなお話をしていく中で、弊社を信頼していただき、 ご依頼をいただきました …

黄金のりん 

新春の大売出し!!某デパートでも販売している、18金製りんが特別価格にてご提供。在庫を持っているからできる価格。安心の造幣局の品位証明付。直ぐにお届けできます。

2018年 あけまして おめでとうございます♪

明けましておめでとうございます。今年は新しい風が吹く予定の稲葉仏壇店です。昨年以上にご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

今年もご愛顧ありがとうございました♪【 年始休業日のお知らせ】

今年も一年沢山のお客様にご愛顧いただき本当にありがとうございました。2018年も皆様のお役にたてるよう努力いたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。年末は31日午前中まで営業 元旦から4日までお正月休みをいただきますので何卒宜しくお願い申し上げます。5日より通暁営業となります。

お精抜き!

ご不要になった仏壇の精抜き(魂抜き)のお経をあげていただきました。処分・廃棄等でお困りの時は、稲葉仏壇店までご相談ください。0120-178-004 稲葉仏壇店

会社の忘年会でした。

今年の忘年会は、桜本町にある「居酒屋 群」さんでした。地下鉄から徒歩2.3分の好位置のため、平日にもかかわらず全て満席!尾鷲から魚を直接仕入れしているため、鉄板を主流にしているお店なんですが、新鮮な魚も食べられるのでなかなかの人気店です。

歳末大売出し♪

12月も残すところ10日余りとなりました。 このところ本当に寒くて、頭の芯まで冷えきっているようです。 インフルエンザも流行し始めているようなので、。 暖かくして、お過ごしくださいね。 さてさて稲葉佛檀店では、12月に入 …

山号額 (看板)完成!

山号額の修理のご依頼をいただきました。木の割れを修復し塗装・金箔をやり直し、3カ月ほどかかりましたが大変綺麗に仕上げることができました。 無事2017年中にお納めでき良かったです。

イルミネーション点灯!

店舗の入り口をクリスマスモードに変身させました。夕方5時から点灯します。仏壇屋がなんで・・・ クリスマスイルミネーション楽しんでいただければ嬉しいです。

喪中ハガキが届く季節となりました!

喪中ハガキが届く季節となりました。突然の訃報でビックリ。そんな時はまず、お悔やみの気持ちを込めて「進物線香」を送ってはいかがでしょうか。故人はもちろんご家族様も喜んでくださることでしょう。稲葉佛檀店にはお線香以外にもお悔やみの品を揃えています。ご来店お待ちいたしております。

金しゃちお目見え!

2017年11月5日 南区の区民祭りが開催されました。今年も稲葉佛檀店はスタッフ総出で「金箔張り」。250人の方にご参加いただきました。今回は金しゃちが完成しつつあるため、区民祭りのご来場者の方々にも見ていただこうと運びました。

位牌の種類・購入時期など・・・

お位牌にもいろいろな種類がありますので、位牌の種類や購入時期をご案内しています。お位牌を新しく作る場合、今現在ご自宅にあるお位牌と同じタイプのお位牌を作ることをお勧めします。初めて作られる方は一度お寺様にご相談されると安心です。

金のしゃちほこ造り

鯱に金箔を貼ります。金箔使用枚数約2000枚!!仕上げは金箔が剥がれないようコーテイングして皆様にお披露目します。

秋のお彼岸 お墓参り♪

秋のお彼岸9月20日~26日。お出かけには最高の季節です。是非ご先祖様待つお墓にお参りに行ってください。お墓参りに持っていくと便利な物をご紹介してます。

2017 尾張名古屋の職人展

2017年 尾張名古屋の職人展 が9月22日~24日までオアシス21で開催されます、我が名古屋仏壇商工組合もこのイベントに参加しております。金箔張り体験や蒔絵体験などができるようです。是非皆様でお出かけください。

仏壇中の屋根について

最近、多数の仏壇の本洗濯のご依頼をいただき感謝しています。仏壇の洗濯は、各部品ごとに解体することから始まめます。仏壇は2000ほどのパーツに分かれます。その中でも大きな部分は屋根!今回は仏壇内の屋根のちょっと説明をしました。参考にしてください。

« 1 17 18 19 35 »
PAGETOP
Copyright © 名古屋市の稲葉仏檀店 All Rights Reserved.