お仏壇のリフォーム、クリーニング、お洗濯、供養、処分は名古屋市の稲葉仏檀店

WHAT'S NEW

年別アーカイブ: 2019年

仏壇内の電気修理(院玄等)

令和元年も残しところ数日となりました。 今年の事は今年のうちに・・・ 稲葉仏壇店は12月31日午前中まで営業いたします。 何かございましたら、ご来店ください。 暮れも押し迫り、お仏壇の大掃除をする時期です。 この時期にな …

伝統工芸士に合格しました!

名古屋仏壇の加飾部門で、伝統工芸士試験に合格しました!長年の箔押しが認められて本当に嬉しいです。  

クリスマス!

息子が激混みのデパ地下で、クリスマスケーキを買ってきてくれました!すごく美味しかったです。仕事の疲れが癒されました。 就職してから、仕事帰りにちょくちょく家族の誕生日とかにケーキを買ってきてくれるので本当にありがたいです …

年始のお休みのお知らせ

【年始 休業日のお知らせ】 1月1日(水)~5日までお休みさせていただきます。何卒宜しくお願い申し上げます。。インフルエンザが猛威を振るっております。手洗い・うがいを徹底し風邪などひかれませぬよう気を付けお過ごしください。

白鳥庭園の紅葉ライトアップ!

先週、白鳥庭園の紅葉ライトアップを見てきました。これまで庭園内に入ったことがなかったのですが、見事な庭園と美しい紅葉で感動しました!金沢の職人さんから指導を受けた雪吊りが、池に映ってとても綺麗でした。

漆芸家大内さんの作品

前回ご紹介した『凛九』のメンバーの漆職人の大内麻紗子さんの作品は、繊細な柄と華やかな彩りがとてもキレイな香水瓶です。漆でこんな華やかな色合いが出せるのも驚きましたが、この細かい柄が漆を掘って描いているというのにはもっと驚 …

豪華な 鳳凰の打敷 手刺繍です。

12月に入り 年末に向けて皆様が新年を迎える準備をし始めたようです。 今週に入り手刺繍の打敷をご希望のお客様が2組も・・・ 機械刺繍でも高価なんですが、 手作業で細かい鳳凰を刺繍するため豪華で高額な品物です。 また大き目 …

『凛九』の展示会素敵でした!②

前回のブログに引き続き『凛九』展示会についてです。この展示会は、徳川美術館の特別公開「源氏物語絵巻 〈柏木三・宿木一〉」にあわせたコラボ展示『工芸で読む源氏物語-花九つ凛と光て-』で、源氏物語に登場する女性をイメージして …

『凛九』展示会素敵でした!

昨日、伝統工芸を受け継ぐ若手女性職人さんたちのグループ『凛九』(リンク)の展示会が徳川美術館で開催されていたので、お邪魔してきました。『凛九』は男性のイメージが強い伝統工芸の世界で、後継者がおらず存続が難しい伝統工芸の技 …

喪中ハガキが届いたら ・・・

喪中ハガキが届いたら、贈答用線香でお悔やみの気持ちを伝えましょう。稲葉仏壇店では全国どこでもお送りいたします。

喪中御見舞 贈答用線香 花くらべ

年末は大忙し!

令和元年も残すところ1ヶ月になりました。年内納めの洗濯が重なり、かなり忙しい毎日です。写真のように細かい部分の箔押しは、とても神経を使いますがきれいに仕上げるように頑張ります!

お仏壇 処分について・・・

ご不要になった仏壇・仏具の供養・処分を全国どこでも受け賜ります。遺骨もお引き取りします。お困りの方はお問合せ下さい。0120-178-004 稲葉仏壇店 稲葉まで。

仏壇処分

回出位牌の修理

回出(くりだし)位牌の蝶番がとれてしまったとのことで、修理の依頼がありました。今回は蝶番を取り替えて修理出来ました。こういった位牌の修理もお受け出来ますので、お気軽にご相談下さい。

11月16日(土) 臨時休業のお知らせ 

11月16日(土) 社内行事のため、誠に勝手ながら臨時休業いたします。17日より年末まで休まず営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。稲葉仏壇店 店主より

臨時休業のお知らせ

ただいま金箔押し作業中

現在、洗濯でお預かりしている仏壇の金箔を押す作業中です。この後、少し時間を置いてから余分な金箔を払っていきます。金箔押し作業に興味がある方がいらっしゃったら、見学も出来ますので、お気軽にご連絡下さいね!

くり出し位牌の修理

お位牌を始め仏具の修理受け賜ります。仏具の汚れ、破損等でお困りの方稲葉仏壇店までご相談下さい。0120-178-004

繰出し位牌の修理
1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © 名古屋市の稲葉仏檀店 All Rights Reserved.