年別アーカイブ: 2019年
こんな釘があるんです!
仏壇には、とても細かい金具もついています。今日の写真はその細かい金具とそれを取り付けるための小さな釘の写真です。釘は3ミリ足らずの極小サイズ。こんな小さな釘もひとつひとつ心を込めて打っています。
息子からのバースデーケーキ!
息子がデパートでバー買ってきてくれました!とっても美味しかったです。いくつになっても、バースデーケーキは嬉しいですね。
細かい細工の飾り金具
今日の写真は、仏壇の柱の部分の飾り金具を取り付けした写真です。お洗濯の工程で柱の部分の飾り金具を一旦全部取り外し、綺麗に金メッキを施した後、再度以前と同じ状態に一つ一つ小さな釘で打ち付けて取り付けます。 左側にある細かな …
鶴舞公園の夜桜は大賑わい
4/6の土曜日に鶴舞公園の夜桜を見に行って来ました。毎年夜桜見物に行っているのですが、いつもは寒すぎて屋台で買った焼きそばとか食べたら、早々に退散するのですが、今年は暖かく丁度良い気候だったので美味しい田楽を食べながらゆ …
大きな金箔での箔押し
先日、お仏壇の洗濯をご依頼頂いたお客様のご要望で、一番大きいサイズの七寸二分(約22㎝四方)の金箔を使用しての箔押し作業を行いました。その日、偶然ご依頼頂いたお客様がお越しになられて作業工程を見て頂くことができました。 …
弘法大師様の台座が!
今回修理を依頼頂いたのは弘法大師様の坐像なのですが、台座の部分がばらばらになってしまっていました。簡単に取れてしまわないように接着面を掃除し、しっかりと接着し直して修理完了です。 仏像や仏具全般の修理、補修など承りますの …
仏壇の洗濯~台座部分〜
今お洗濯を引き受けさせて頂いているお仏壇は、半世紀以上大切に祀られてきたお仏壇でしたが、やはり経年劣化で全体的に傷んできていました。 台座の引き出し部分を開けてみると、底板が割れたりしていたため全て新しい底板に取り替えし …
平成最後の花まつり
4月8日は花まつり お釈迦様の誕生日です。 クリスマスはキリスト様の誕生日でお祝いする習慣あります。 でも・・・残念なことに、お釈迦様の誕生日を知っている方でさえ少ない様に思います。 お寺では花御堂を用意し、誕生日をお祝 …