お仏壇のリフォーム、クリーニング、お洗濯、供養、処分は名古屋市の稲葉仏檀店

WHAT'S NEW

日常

エンディング産業展

エンディング産業展、最新の葬儀・墓石・仏檀・仏具が発表されるイベントです。販売店だけでなく個人の方も来場できるため、関心のある年配の方も多数ご来場されたようです。元気な高齢者が増えることは、人生最後の演出も自分で考えて業者に頼む時代が直ぐそこまできているのかもしれませんね。

お仏壇 引取り

ご不要になった仏壇でお困りの方、稲葉仏壇店までご相談ください。全国どこへでもうかがいます。0120-178-004 稲葉まで!

洗濯仏壇 解体

仏壇本洗濯の解体作業。通常本洗濯には4カ月程度かかります。今回のご依頼は来年の春新居はできた後お納めします。新品同様に蘇るのできっと喜んでいただけることでしょう。

カメヤマローソクさん ご来店です

今日はカメヤマローソクさんの商品本部の方が、 新商品を持って、今シーズンの秋に出す新商品について意見を といらっしゃいました。 カメヤマさんはローソクメーカーさんですが、 ローソクだけでなく照明器具・線香と多種にわたり販 …

お寺様からのご依頼

6月も半ばを過ぎ、梅雨も本番、名古屋でも朝から雨が本降りです。 地震の有った大阪、強い雨で二次災害がおきないこといいですね。   今年もお盆の準備が始まりました。 毎年多くの寺院様よりお盆に檀家様に渡す粗品のご …

まだまだです 陸前高田  

岩手県陸前高田の「金剛寺」様の新しい本堂を拝見してきました。昨年10月に落慶法要から初めての訪問です。東日本大震災よりもう8年、お寺は再建されましたが、人が住むことがっできるには2.3年かかるそうです。復興に時間がかかり過ぎているように感じます。

美濃の瓢ヶ岳(ふくべ) 行ってきました♪

美濃和紙で有名な美濃の瓢に山登りに行ってきました。瓢山は岩の多い山でボルタリングに訪れる人も多いそうです。最近は美濃和紙は無形文化遺産になり和紙を使ったあかりアート展などが有名になりうだつの町も観光客が多くなっているようです。稲葉仏壇店でも美濃の石川紙業さんの品物を取り扱っていますよ♪ご興味のある方は是非お越しください。

仏壇の納品準備です。

お客様に綺麗な仏壇をお納めしたいと納品の準備は大変神経を使います。傷は無いか確認し、仏具を順番に整え、電気配線等も行い、無地お届けできるよう丁寧に梱包をします。お納めに伺い仏壇の事や仏事の事をお話しして納品は終了です。お客様に「ありがとう」と言っていただけるときが一番嬉しい時です。

2018年 春のお彼岸です)^o^(

春のお彼岸の時期です。2018年のお彼岸期間は18日~24日ま。お彼岸はご先祖様を供養しますよう。お墓参りや仏壇のお掃除し故人を偲び、手を合わせてお参りをするのが日本の慣わしです。今週末には天気も回復するそうです。ご家族皆さまでお出かけください。

ご住職に精抜きの依頼!

仏壇・仏具の処分でお困りの方、稲葉仏壇店までご相談ください。丁重にご供養させていただきます。お問合せ 0120-178-004 mail:butudan@inababutudan.co.jp

2018年 職業体験

今年も中学生が職業体験に1月18・19日とやってきました。会長がやっている農業体験と仏壇職人体験。たった二日間でしたが、物つくりの楽しさを感じてもらえれば嬉しいです。

2018年 あけまして おめでとうございます♪

明けましておめでとうございます。今年は新しい風が吹く予定の稲葉仏壇店です。昨年以上にご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

お精抜き!

ご不要になった仏壇の精抜き(魂抜き)のお経をあげていただきました。処分・廃棄等でお困りの時は、稲葉仏壇店までご相談ください。0120-178-004 稲葉仏壇店

イルミネーション点灯!

店舗の入り口をクリスマスモードに変身させました。夕方5時から点灯します。仏壇屋がなんで・・・ クリスマスイルミネーション楽しんでいただければ嬉しいです。

喪中ハガキが届く季節となりました!

喪中ハガキが届く季節となりました。突然の訃報でビックリ。そんな時はまず、お悔やみの気持ちを込めて「進物線香」を送ってはいかがでしょうか。故人はもちろんご家族様も喜んでくださることでしょう。稲葉佛檀店にはお線香以外にもお悔やみの品を揃えています。ご来店お待ちいたしております。

位牌の種類・購入時期など・・・

お位牌にもいろいろな種類がありますので、位牌の種類や購入時期をご案内しています。お位牌を新しく作る場合、今現在ご自宅にあるお位牌と同じタイプのお位牌を作ることをお勧めします。初めて作られる方は一度お寺様にご相談されると安心です。

« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © 名古屋市の稲葉仏檀店 All Rights Reserved.