お仏壇のリフォーム、クリーニング、お洗濯、供養、処分は名古屋市の稲葉仏檀店

WHAT'S NEW

年別アーカイブ: 2019年

かじられた仏壇 其の2

今日は昨日のブログでご紹介した、かじられて欠けてしまった仏壇修理の工程の続きです。ギザギザになっている欠けた部分に、当て木を貼るためにキレイに削っていきます。

かじられた仏壇

今回洗濯でお預かりしたお仏壇ですが、可哀想に下の台が写真のようにネズミにかじられて、欠けてしまっていました。こうした欠けた部分も修理できますのでお気軽にご相談下さいね! これから、欠けた部分の修理の工程をご紹介していきま …

仏具のフッ素加工の紹介♪

★仏具のフッ素加工について・・・ 長い間磨かず放置した真鍮の仏具は、黒くなってしまうので、元々黒い仏具と思っている方もいるくらいです。 仏具を磨くのが大変と思っている方にお勧め       フッ素加工 フッ素加工をするこ …

増税前の大特価!!【仏壇全品20%OFF】

10月1日より消費税が10%に上ります。 稲葉仏壇店では増税前のこの時期 仏壇全品 20%  割引き させていただきます 仏壇は大きなお買い物  2% は大きな金額!! 是非9月中にご購入ください。 ※原則 9月中にお納 …

名古屋市プレミアム商品券 取扱い店です♪

名古屋市プレミアム商品券 稲葉仏壇店は取扱い店となっています。10月1日かたご利用いただけますので、期限内に是非お使いください。

名古屋市プレミアム商品券

壊れたらお持ちください

経机の脚が折れたということで修理の依頼がありました。お客様でボンドを使って修理したということでしたが、また取れてしまったとの事で修理に持ってこられました。仏具などが壊れたら、ご自分で直さずにそのままお持ち頂けるとスムーズ …

お仏壇の引越し

先日、以前お買い上げ頂いたお仏壇を引越ししたいというご依頼がありました。巾が90センチ近くある唐木の大きなお仏壇だったので、従業員4人で伺い仏壇内の仏具を取り出して運び、車2台に載せてお引越し先に移動させていただきました …

2019 エンディング産業展

今年もエンディング産業展に行ってきました。   毎年お盆が終わったこの時期に開催されます。 多数の仏事関係者が訪れる大きなイベントです。 このイベントでこの業界の方向性や動向がわかります。 ネットを使った商品が …

盆提灯 修理(張替え)できます

盆提灯の修理受け賜ります。価格はサイズ・材質によって異なりますので、一度お問合せ下さい。0120-178-004 稲葉仏壇店 稲葉まで。

盆提灯 火袋 採寸

台風の近づく郡上へ

今日は大型台風の近づく中、徹夜踊り期間中の郡上市へ行ってきました。子供達が徹夜踊りに参加していたので、迎えに行ったのですが台風の影響か高速も全く渋滞せずスムーズに郡上へ着きました。雨もほとんど降っておらず、お目当ての美味 …

お盆中期間中営業してます

お盆期間中も休まず営業。午前9時~午後6時30分 いつでもお越しください。また仏事に関して何でもご相談ください。お客様のご要望にできる限りお応えできるよう頑張ります。

天丼最高です!

先日、ららぽーと港アクルスのフードコートの金子半之助で天丼を食べてきました。この店の天丼はゴマ油の香りが効いていて、タレがとても美味しく最高です!ボリュームがあってお腹もいっぱいになりますよ。

中扉の障子張り替え

お仏壇の中扉の障子が経年劣化で汚れてしまっているので、お盆前にここだけでも綺麗にしたいとの依頼がありました。障子の組子と呼ばれる部分を外し、中の紗の生地を張り替えしました。このように障子部分だけの対応もできますので、お気 …

こんなに落ちます

今日は欄間の洗濯の写真です。ロウソクの煤などで黒く汚れた欄間ですが、特殊な洗浄液をかけるとみるみる汚れが流れ落ちていきます。こうやって日々ひとつひとつ汚れを洗い流す作業を続けています。

HYDEの公開録音

今日は、アスナル金山へHYDE(L’Arc-en-Ciel )の@FM公開録音へ。妻がHYDEのファンなのですが、僕は一度も生のHYDEを見たことがなかったので、娘と3人で行ってきました。トークライブのはずだ …

名古屋名物ひつまぶし!

先日、しら河浄心本店でお持ち帰りのひつまぶしを買って来て、自宅でいただきました。鰻は香ばしい焼き加減で、タレは思っていたよりも甘さ控えめでした。茶漬け用のだし汁は別売りでしたが、甘さ控えめのタレとよく合いさっぱりして美味 …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © 名古屋市の稲葉仏檀店 All Rights Reserved.