お仏壇のリフォーム、クリーニング、お洗濯、供養、処分は名古屋市の稲葉仏檀店

WHAT'S NEW

お直し(修理)

盆ちょちん 修理 今年のお盆に間に合いますよ♪

5月に入るとそろそろお盆の準備が始まり、 盆提灯のお問い合わせが増えてきます。 昨年 盆提灯を片付けるとき、修理したいな~ と思っている方 今なら今年のお盆に間に合います。 5月の中旬以降の提灯職人さんは繁忙期に入ります …

繰出し位牌が綺麗になりました。(お位牌 お洗濯)

繰出し位牌の扉が取れてしまい 困惑しているとのことでご相談がありました。 大変思い入れのあるお位牌なので 新しくするのではなく、今のお位牌を修理したい そんなお気持ちがよくわかり 職人とも相談し、お位牌を塗直し、金箔も全 …

繰出し位牌 洗濯 クリーニング

形見のダイヤモンド 仏像に入れました。

  白檀の仏像をお買い上げいただき、 形見のダイヤモンドを仏様の額に埋込ました 生前大切にされていたダイヤモンドだったそうなので、 故人様も喜んでいただけたことでしょう。 稲葉では、仏像お買い上げの方に有償ではありますが …

額にダイヤモンド

花立 修理できます❤

長年使用した真鍮の花立は水漏れをする場合がございます。 稲葉仏壇店へもちょこちょこ修理のご依頼をいただきます。 花立に花を長持ちする薬品を入れている、お客様に多いように思われます。 真鍮の花立の水漏れは、ほぼ底面からの水 …

花立修理

黒檀の鏡台 クリーニングしてます

シルバーウィーク最終日 コロナも少し落ち着き? じっと家に閉じこもっていた方々が、この休みは行楽地に押しかけているよです その影響か お店は 少々お暇 その暇な時間を使って、 スタッフが鏡台を奇麗にしています。 黒檀の鏡 …

常花(御本尊やお位牌に供える造花)修理しました

常花の修理が完成しました。 常花の修理工程 汚れを奇麗に洗い流す 塗装を施してよく乾かす 金箔を張る 花立に常花を差す 花びらの形を整える 常花とはお仏壇の中に飾るお花(造花)です お仏壇に「枯れない花」「永遠に咲き続け …

常花修復完成

盆提灯修理ご依頼多数いただきます

お盆も間近、盆提灯修理のご依頼が続々と入ってきます。 提灯職人さん大忙しです。 今年度は早くから盆提灯の修理依頼ありました。 いろいろな修理のご依頼をいただきますが、 修理可能な提灯と難しい提灯 修理できない提灯をお伝え …

繰出し位牌の修理

今日はお位牌の修理のご依頼です 長年、繰出し(回出し)位牌のお祀りしていると 扉の蝶番が緩んできたり、金箔の部分がはがれてしまったりすることがあります。 今回の修理は扉の蝶番が外れかけてしまい、取れそうなので修理をしてほ …

盆提灯 修理のご依頼受け賜わりました♪

今なら今年のお盆にまだ間に合う盆提灯の修理、ステイホームのこの時期にお盆用品の点検をしてみてください。もし盆提灯が破れていたらお早めにご相談ください。0120-178-004 稲葉仏壇店まで

盆提灯の修理

真鍮磨き(金属磨き)

真鍮がこんなに綺麗になりました。 (輪灯の上の部分です) 仏具には真鍮の物も多く お洗濯でお預かりした場合、お道具(仏具)のお磨きをする場合がございます。 当店で磨く場合は、ピカピカン という金属磨きを使用します。 以前 …

仏壇内の電気修理(院玄等)

令和元年も残しところ数日となりました。 今年の事は今年のうちに・・・ 稲葉仏壇店は12月31日午前中まで営業いたします。 何かございましたら、ご来店ください。 暮れも押し迫り、お仏壇の大掃除をする時期です。 この時期にな …

くり出し位牌の修理

お位牌を始め仏具の修理受け賜ります。仏具の汚れ、破損等でお困りの方稲葉仏壇店までご相談下さい。0120-178-004

繰出し位牌の修理

こんなに綺麗になりました♪

  こんなに綺麗になりました。 浄土真宗大谷派の仏具は真鍮製がほとんどです。 真鍮の仏具は磨かないと黒ずんでしまいます。 そこでお磨きしなくても良いフッ素加工のご紹介! 特に高級な仏具ほど、彫も多く磨くことが大 …

三具足フッ素加工

仏具のフッ素加工の紹介♪

★仏具のフッ素加工について・・・ 長い間磨かず放置した真鍮の仏具は、黒くなってしまうので、元々黒い仏具と思っている方もいるくらいです。 仏具を磨くのが大変と思っている方にお勧め       フッ素加工 フッ素加工をするこ …

盆提灯 修理(張替え)できます

盆提灯の修理受け賜ります。価格はサイズ・材質によって異なりますので、一度お問合せ下さい。0120-178-004 稲葉仏壇店 稲葉まで。

盆提灯 火袋 採寸

盆提灯 火袋の張り直し修理です

盆提灯の修理も受け賜ります。材質・サイズ等により修理値段は異なります。お困りの方は一度お問合せ下さい。 0120-178-004 稲葉仏壇店 稲葉まで

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 名古屋市の稲葉仏檀店 All Rights Reserved.